
ホーム | ワイシャツとデザインシャツの相違点とは

よくお客様に「これってワイシャツなの?デザインシャツなの?」
と受付業務をしていると聞かれることがありますが
その区別をお伝えしたいと思います。
まずクリーニング店でアイロンがけというと、一点一点アイロン
をかけいるイメージをされる方が多いと思いますが、
今では手でアイロンがけするのは少数派になり多くのクリーニング店では
ロボットのような大きな機械に着せてアイロンがけをしています。
![]() |
|
1. ワイシャツの機械に着せられるかどうか? サイズ的に入らない、カフスが大きく開かない、 前あきではない、などの形状的な理由 2. 濃い色の生地で高温でプレスすると色が薄くなったり 光ってしまう場合は機械を使わずアイロンで手仕上げするのが安心です 3. 機械によってボタンが割れる恐れがある場合 ![]() 貝ボタンやお椀型の高い形状のボタンなどは割れてしまう 恐れがあります。基本的には手仕上げをお勧めしています。 4. 生地が薄く、高級な素材やストレッチする素材 ![]() シワを伸ばすので、伸びたり破けたりする心配があるので 手仕上げのアイロンがけが安心です。 |
![]() |
|
皮脂汚れにも効果を発揮する専用の洗剤を使っているので 来シーズンに黄ばんでいる、黒ずんでいる、嫌な匂いがする などの困ったが防げます。 お客様にこの話をすると 「知らなかった」 「ワイシャツってこんな風にアイロンがけをするんだ」 「ワイシャツってお湯で洗っているんだ」 とビックリされることが多いです。 毎日やっている私達には当たり前で普通のことなのですが まだまだクリーニングの仕事をお伝えしなければと反省してしまいます。 |
Yシャツ編
・Yシャツではない!ニットシャツとは
・Yシャツを汚れにくくしてキレイに保つための秘訣

![]() |